オリジナルグッズを外注制作販売で始める方法とは?メリットや流れをご紹介

「オリジナルグッズを販売したいけど、自分で作るのは難しそう……」そんな方におすすめなのが、外注制作によるグッズ販売です。

自社で製造設備を持たなくても、専門の制作会社に依頼することで、手軽に本格的なグッズを作成・販売できます。

本記事では、オリジナルグッズの外注制作に関する基礎知識から、メリット、実際の進め方までを分かりやすく解説します。

ORIGINAL GOODS

オリジナルグッズを作りたいあなたへ

「グッズ作り、何から始めればいいの?」そんなあなたを私たちがしっかりサポート!
アクキー、着せ替えアクスタ、ペンライトなど、豊富なラインナップから選べます。

まずは製作実績をチェック

OSHIKATSU

推し活をもっと楽しもう!

グッズ制作、初めてでも大丈夫。企画から納品までまるっとサポート!
アクキー、着せ替えアクスタ、ペンライト…欲しいグッズがきっと見つかる!

まずは製作実績をチェック

オリジナルグッズ制作を外注するという選択肢

オリジナルグッズを販売するにあたり、自社で制作を行うか、外部に制作を委託するかは重要な判断ポイントです。

最近では、外注によるグッズ制作を選ぶ個人の方や企業が増えています。印刷や加工技術、物流までを一括で依頼できるため、手間やコストの削減に加え、スピーディな商品展開が可能です。

自社制作との違いとは

自社制作では、素材の仕入れから製造機材の準備、人材の確保、製品管理、発送手配など、すべての工程を自前で担う必要があります。
創業初期の小規模体制では、このようなリソースを確保するのは現実的ではない場合も多いでしょう。

一方で外注であれば、製造から印刷・梱包・出荷までを一貫して任せることができ、制作のハードルが格段に下がります。
特に初めてのグッズ販売や少量生産からスタートしたい事業者にとって、外注は非常に現実的な選択肢と言えるでしょう。

外注制作のメリットとは?

オリジナルグッズを外注で製作する場合のメリットについて解説します。

製造コストや人件費を削減できる

グッズ制作を自社で内製化する場合、プリンターや裁断機といった専門設備の導入コストが必要です。また、作業スタッフの人件費もかかるため、初期投資が大きくなりがちです。
一方で外注すれば、必要な数量分だけを注文できるため、在庫リスクを抑えながら無駄のない運用が可能です。小ロット対応の業者を選べば、少量からでもコストを抑えて生産できます。

専門技術や設備を活用できる

外注先は、専門的な技術やノウハウを有しているケースが一般的であり、自社では難しい高度な印刷や加工(UV印刷、昇華転写、レーザー彫刻など)も依頼可能です。
これにより、グッズのクオリティを高く保ちながらも、効率的に商品展開できるようになります。

個人でもグッズを量産できる

外注サービスの中には、個人クリエイター向けのサポート体制が整った業者も多く、法人登記がなくても利用可能なケースがほとんどです。1個単位から注文できるサービスもあるため、個人の方であっても少量からプロ品質のグッズを販売できます。

外注でオリジナルグッズを制作・販売する流れ

ここからは、実際に外注でグッズを制作から販売する際の流れを解説します。

委託先(制作会社)を探す

まずはグッズの種類や制作数に応じて、外注先を選定しましょう。
Tシャツやマグカップ、アクリルキーホルダーなど、取り扱い商品や対応ロット数は業者によって異なります。

J&Cサプライでは、個人・法人向けに対応しており、グッズの種類も豊富です。
小ロット対応やデータ入稿のサポート、納期の柔軟さなども魅力であり、はじめての外注でも安心して利用できるでしょう。

STEP
1

見積もり金額を確認する

続いて制作物のサイズや素材、数量、納期などを明確にして見積もりを取得しましょう。
ほとんどの業者では自動見積もりフォーム、もしくは見積書のダウンロードができます。
複数社の価格や対応を比較するのがおすすめです。
特に初めての外注では、見積もり金額の他に、制作実績・サポート体制・納期・キャンセルポリシーなどもチェックしておきましょう。

STEP
2

発注する

見積もりの価格や内容に問題がなければ、正式に発注を行います。
発注前にデータ入稿の仕様やテンプレートを確認し、不備がないようにしましょう。
制作が始まるとキャンセルや修正ができないこともあるため、入稿前のチェックは入念に行うのがポイントです。

STEP
3

販売チャネルを整備する

グッズが完成したら、販売チャネルを準備しましょう。
個人でも気軽に始められる販売プラットフォームとしては、以下が代表的です。

  • BASE:誰でも簡単にネットショップが開設できる無料サービス
  • BOOTH:クリエイター向けに特化した販売サイトで、ファン層へのアプローチにも強みあり

販売ページでは誰でも簡単に立ち上げることができる分、グッズの魅力を伝える写真や説明文をしっかり整えることが特に重要です。

STEP
4

まとめ

オリジナルグッズの外注制作は、初期コストを抑えつつ高品質な商品を展開したい事業者にとって、非常に有効な手段と言えるでしょう。専門的な工程をプロに任せることで、企画や販売に集中でき、自身の活動に専念できます。

J&Cサプライのような実績豊富な制作会社と協力し、BASEやBOOTHといった販売プラットフォームを活用することで、手軽かつ本格的なグッズ販売が実現します。

オリジナルグッズ制作の第一歩を踏み出してみませんか?

公式WEBショップはでも様々な商品を取り揃えております

会員登録&今すぐ特典ゲット!

お問い合わせフォームはこちら

お見積りのご依頼・打ち合わせはZOOM/GoogleMeet/お電話等、オンラインでも対応可能です。全国からお問い合わせを受け付けています。

*2営業日を過ぎても弊社からの連絡がない場合は、大変お手数をお掛けしますが、以下の連絡先にご連絡ください。

・Tel:03-5917-2755
・Mail:info@jandc-supply.com